お金借りる方法には何がある?お金を借りる方法100種類のメリットデメリット

man
「お金を借りる方法には何がありますか?」
「お金を借りる選択肢をすべて教えてください。」

個人の方がお金を借りる方法(資金調達する方法)には、何があるでしょうか?今回は、個人の方がお金を借りる方法についてメリットデメリットを踏まえながら、すべて解説していきます。

【個人】今すぐお金を借りる方法

【個人】今すぐお金を借りる方法

お金を借りる方法その1.消費者金融からお金を借りる(消費者金融カードローン/キャッシング)

消費者金融とは

個人への金銭の貸付けを行う貸金業者のこと

を言います。

アコム、プロミス、モビット、アイフルなど、大手の消費者金融は積極的にCM展開しているため、知らない方の方が少ないのではないでしょうか。

個人がお金を借りる際に一番手っ取り早くお金を借りられる方法が「消費者金融」と言っても過言ではありません。カードローン型が主流でしたが、現在では、スマホやアプリで簡単に借りられるローンが主流になっています。

金利相場・限度額・資金使途・担保
対象借りる先商品借りるまでの時間資金使途担保保証人金利相場借入額目安
個人消費者金融カードローン/キャッシング最短1時間自由不要不要5.0%~18.0%最大500万円
利用できる方
  • 20歳以上の安定した収入と返済能力を有する方
お金を借りるまでの時間
  • 最短60分
メリット
  • 最短60分での借入が可能
  • 1カ月無利息キャンペーンがある
  • スマホやパソコンで申込から契約まで完結できる
  • 限度額の範囲内で何度でも返済・借入ができる
  • コンビニATMでいつでも返済・借入ができる
  • 家族にバレずに借り入れができる
  • 資金使途自由
デメリット
  • 金利が高い
  • 借りやすさが借り過ぎにつながりやすい
  • 総量規制の対象(年収の3分の1までしか借りられない)

おすすめの消費者金融カードローン

お金を借りる方法その2.消費者金融からお金を借りる(消費者金融アプリローン/スマホローン)

アプリローン、スマホローンとは

アプリやスマホで借りられるネットキャッシングのこと

を言います。

スマホの普及が加速的に伸びることで、カードローンを主流としていた消費者金融が「カード不要」のスマホで借りられるネットキャッシングに移行しているのです。消費者金融によって呼び方は異なりますが、アプリローン、スマホローンと呼ばれています。商品性は、カードローンと大差はありませんが、ローンカードが不要でお手元のスマホで借りやすいメリットがあります。

金利相場・限度額・資金使途・担保
対象借りる先商品借りるまでの時間資金使途担保保証人金利相場借入額目安
個人消費者金融アプリローン/スマホローン最短1時間自由不要不要5.0%~18.0%最大500万円
利用できる方
  • 20歳以上の安定した収入と返済能力を有する方
お金を借りるまでの時間
  • 最短60分
メリット
  • 最短60分での借入が可能
  • 1カ月無利息キャンペーンがある
  • スマホで申込から契約まで完結できる
  • 限度額の範囲内で何度でも返済・借入ができる
  • 家族にバレずに借り入れができる
  • 資金使途自由
デメリット
  • 金利が高い
  • 借りやすさが借り過ぎにつながりやすい
  • 総量規制の対象(年収の3分の1までしか借りられない)

お金を借りる方法その3.銀行からお金を借りる(銀行カードローン)

消費者金融だけでなく、銀行もカードローンを提供しています。

銀行が提供するカードローンは、保証会社として消費者金融が入っているので、実質的な審査などは消費者金融が行っていますが、「銀行」であることが、対外的なイメージは良いため、安心して借りられるメリットがあります。

金利相場・限度額・資金使途・担保
対象借りる先商品借りるまでの時間資金使途担保保証人金利相場借入額目安
個人銀行カードローン最短即日自由不要不要5.0%~15.0%最大1,000万円
利用できる方
  • 20歳以上の安定した収入と返済能力を有する方
お金を借りるまでの時間
  • 最短即日
メリット
  • 「銀行」であることで、対外的なイメージも良く、安心できる
  • 消費者金融カードローンよりも、やや低金利の設定
  • 消費者金融カードローンよりも、やや限度額が大きい設定
  • スマホやパソコンで申込から契約まで完結できる
  • 限度額の範囲内で何度でも返済・借入ができる
  • コンビニATMでいつでも返済・借入ができる
  • 家族にバレずに借り入れができる
  • 資金使途自由
  • キャッシュカードで併用できる
デメリット
  • 金利が高い
  • 借りやすさが借り過ぎにつながりやすい
  • 消費者金融カードローンと比較すると審査が厳しい

お金を借りる方法その4.ネット銀行からお金を借りる(銀行ネットキャッシング)

銀行の中でも、ネット銀行の場合は、オンラインで申込から借り入れまで完結できるネットキャッシングを採用している銀行が多いです。

ネット銀行に申込後、ネット上のマイページで、必要書類のアップロード、審査結果の通知、契約、借入(銀行振込)まで完結できるのが銀行ネットキャッシングです。

金利相場・限度額・資金使途・担保
対象借りる先商品借りるまでの時間資金使途担保保証人金利相場借入額目安
個人ネット銀行ネットキャッシング最短即日自由不要不要5.0%~15.0%最大1,000万円
利用できる方
  • 20歳以上の安定した収入と返済能力を有する方
お金を借りるまでの時間
  • 最短即日
メリット
  • 「銀行」であることで、対外的なイメージも良く、安心できる
  • 消費者金融カードローンよりも、やや低金利の設定
  • 消費者金融カードローンよりも、やや限度額が大きい設定
  • スマホやパソコンで申込から契約まで完結できる
  • 限度額の範囲内で何度でも返済・借入ができる
  • 家族にバレずに借り入れができる
  • 資金使途自由
デメリット
  • 金利が高い
  • 借りやすさが借り過ぎにつながりやすい
  • 消費者金融カードローンと比較すると審査が厳しい

お金を借りる方法その5.信販会社・クレジットカード会社からお金を借りる(信販系カードローン)

信販会社とは
販売信用を営む会社のことで、販売信用は商品やサービスの代金を立替払し、後から請求する形を言います。

要するにクレジットカード会社などが該当するのです。

クレジットカード会社は、クレジットカードの提供と同時にカードローンを提供しているケースがあります。

クレジットカード会社のカードローンは、銀行カードローンよりも審査が厳しい反面、属性の良い方には低金利が設定されるなどメリットもあります。ただし、審査に時間がかかり、借りるまでの時間は数日、1週間~2週間かかることに注意が必要です。

金利相場・限度額・資金使途・担保
対象借りる先商品借りるまでの時間資金使途担保保証人金利相場借入額目安
個人クレジットカード会社カードローン最短即日自由不要不要5.0%~15.0%最大100万円
利用できる方
  • 20歳以上の安定した収入と返済能力を有する方
お金を借りるまでの時間
  • 数日~2週間
メリット
  • 「消費者金融」よりはイメージが良い
  • 消費者金融カードローンよりも、やや低金利の設定
  • 限度額の範囲内で何度でも返済・借入ができる
  • コンビニATMでいつでも返済・借入ができる
  • 家族にバレずに借り入れができる
  • 資金使途自由
デメリット
  • 借り入れまでに時間がかかる
  • 金利が高い
  • 消費者金融カードローンと比較すると審査が厳しい

お金を借りる方法その6.クレジットカードでお金を借りる(クレジットカードキャッシング)

クレジットカードのキャッシングとは

クレジットカードには

  1. ショッピング機能
  2. キャッシング機能

という2つの機能があります。

ショッピング機能は、従来の国際ブランド(Visa、Mastercard、JCBなど)の加盟店でクレジットカードを使って買い物をして、1カ月後~2カ月後に登録している口座から引き落とされるものです。

キャッシング機能は、クレジットカードをコンビニATMなどに入れて、限度額の範囲内でお金を引き出すことができ、1カ月後~2カ月後に登録している口座から、借りた金額が引き落とされるものです。リボ払い、分割払い、ボーナス払いなどでの返済も可能です。

基本的には、カードローンとクレジットカードのキャッシングは、同じものとなっています。

ただし、クレジットカードは、メインがショッピング機能であり、「キャッシングができる」「キャッシング枠が設定されている」ことに気付いていない方も多く、お手持ちのクレジットカードでキャッシングができる可能性もあるのです。この場合、審査も、何も必要ないのです。

金利相場・限度額・資金使途・担保
対象借りる先商品借りるまでの時間資金使途担保保証人金利相場借入額目安
個人クレジットカード会社クレジットカードキャッシング最短即日自由不要不要5.0%~15.0%最大100万円
利用できる方
  • 20歳以上の安定した収入と返済能力を有する方
お金を借りるまでの時間
  • 数日~2週間
    ※お持ちのクレジットカードに利用していないキャッシング枠があればすぐに使える
メリット
  • 持っているクレジットカードに利用していないキャッシング枠があればすぐに使える
  • 「消費者金融」よりはイメージが良い
  • 消費者金融カードローンよりも、やや低金利の設定
  • 消費者金融カードローンよりも、審査のハードルが低い可能性がある
  • 限度額の範囲内で何度でも返済・借入ができる
  • コンビニATMでいつでも返済・借入ができる
  • 家族にバレずに借り入れができる
  • 資金使途自由
デメリット
  • キャッシング枠があるクレジットカードを持っていないと、借り入れまでに時間がかかる
  • 限度額は低めの設定

お金を借りる方法その7.QR決済アプリからお金を借りる(個人向けローンサービス)

QR決済アプリとは

QRコード決済を導入したアプリのこと

を言います。

PayPayやメルペイ、au PAY(コード支払い)、LINE Payなど、キャッシュレス化が推進されるにつれ、高額なキャンペーン展開が行われることで、QR決済アプリ(スマホ決済アプリ)を利用する方も増えています。

これらのQR決済アプリを運営する会社が提供するローンサービスがあるので、QR決済アプリでお金を借りることができるのです。

金利相場・限度額・資金使途・担保
対象借りる先商品借りるまでの時間資金使途担保保証人金利相場借入額目安
個人QR決済会社個人向けローンサービス最短即日自由不要不要5.0%~18.0%最大100万円
利用できる方
  • 20歳以上の安定した収入と返済能力を有する方
お金を借りるまでの時間
  • 最短即日
メリット
  • 最短即日での借入が可能
  • スマホで申込から契約まで完結できる
  • 限度額の範囲内で何度でも返済・借入ができる
  • スコアリングシステムと連動して借り入れができる
  • 家族にバレずに借り入れができる
  • 資金使途自由
デメリット
  • 金利が高い
  • 借りやすさが借り過ぎにつながりやすい
  • 限度額が100万円程度と少額

お金を借りる方法その8.警察からお金を借りる(公衆接遇弁償費)

公衆接遇弁償費(弁償費)とは

所持金がなくなってしまい、どうしても必要なお金がある場合に警察からお金を借りる制度のこと

を言います。

所持金がない状態で

  • 財布を落としてしまって自宅へ帰るための交通費が必要
  • 財布を盗まれてしまって自宅へ帰るための交通費が必要
  • 迷子の子を保護するための費用が必要
  • 交通事故の負傷者を救護するための治療費が必要
  • その他、公衆接遇の適正を期するために必要とする経費

を交番で借りることができる制度です。

基本的に1人に貸し出しできる金額は、1,000円までで、1,000円を超える場合は、事務担当者の承認が必要となります。

当然ですが、お金を借りる制度ですので、返済する必要があります。お金を借りた交番ではなく、自宅の近くの交番でも返済が可能です。

金利相場・限度額・資金使途・担保
対象借りる先商品借りるまでの時間資金使途担保保証人金利相場借入額目安
個人警察公衆接遇弁償費最短数分自由不要不要0.0%原則1,000円まで
利用できる方

近くの交番や警察署に来れる方
お金が必要な適切な理由がある方

お金を借りるまでの時間

最短10分

メリット
  • 担保や保証人なしですぐに借りられる
  • 借りた交番じゃなくても、自宅や仕事場の最寄りの交番で返済できる
  • すぐに借りられる
デメリット
  • 原則、1人につき1,000円までしか借りられない
  • 適切な理由がないと借りられない
  • 警察署や交番に行かないと借りられない

お金を借りる方法その9.親、家族、友人、知人からお金を借りる

一番簡単であり、かつ注意して借りる必要があるのが

  • 親、家族、友人、知人からお金を借りる

という方法です。

ある程度資金的余裕がある方、信頼関係が築けている方であれば、交渉次第ですぐにお金を借りることができる可能性がありますが・・・

man
「借りたお金を返せなくなった。」

ということになってしまうと

  • 親子の関係が壊れてしまう
  • 家族の関係が壊れてしまう
  • 友人の関係が壊れてしまう

など、金銭に変えられないダメージになってしまう可能性があります。

親、家族、友人、知人からお金を借りる場合には

  • 口約束ではなく書面にして誠意を見せる
  • 金利や返済期日を明確にする
  • 必ず約束通りに返済する

ことが重要になります。

金利相場・限度額・資金使途・担保
対象借りる先商品借りるまでの時間資金使途担保保証人金利相場借入額目安
個人親、家族、友人、知人からお金を借りる-最短1時間自由不要不要相談の上決定相談の上決定
利用できる方

お金を借りられる信頼関係を築けている親、家族、友人、知人がいる方

お金を借りるまでの時間

交渉次第。その場で借りることも可能

メリット
  • 信頼関係、信用のみで借りられる可能性が高い
  • 低金利、無利息で借りられる可能性が高い
  • 交渉時にその場で借りられる可能性がある
デメリット
  • 返済ができなければ、返済が滞れば、信頼関係が崩れてしまう
  • 借りられる金額は、相手の余裕資金や信頼関係に依存する

お金を借りる方法その10.学生が消費者金融からお金を借りる(学生ローン)

学生ローンとは

学生が無担保、保証人なしでお金を借りられるローンサービスのこと

を言います。

消費者金融が学生(大学生・大学院生・短大生・専門学生・予備校生等)自身に対して融資を行うのが「学生ローン」です。

親やご家族に知られることなく、最短即日で借りられるローンで、借りるときには「学生証」が必要になります。

金利相場・限度額・資金使途・担保
対象借りる先商品借りるまでの時間資金使途担保保証人金利相場借入額目安
個人親、家族、友人、知人からお金を借りる-最短1時間自由不要不要相談の上決定相談の上決定
利用できる方

学生(大学生・大学院生・短大生・専門学生・予備校生等)かつアルバイト等で収入のある方
※卒業後も借り入れ可能

お金を借りるまでの時間

最短30分

メリット
  • 無担保、保証人なしで借りられる
  • 親や家族に知られずに借りられる
  • 最短30分とすぐに借りられる
  • 審査のハードルが低い
デメリット
  • 金利は利息制限法ギリギリの高金利
  • 大手消費者金融と比較すると、学生ローンの消費者金融は信頼性が低い
  • 大手消費者金融のカードローンと比較すると、学生ローンは使えるATMやネットキャッシングが手薄で利便性が低い

お金を借りる方法その11.生命保険会社からお金を借りる(契約者貸付制度)

生命保険の契約者貸付制度とは

加入している生命保険の解約返戻金の範囲内で、保険会社からお金を借りることのできる制度のこと

を言います。

終身保険や養老保険など、満期時にお金が戻ってくる生命保険に加入していた場合、その80%~90%の割合を限度額に生命保険会社がお金を貸してくれるのです。仕組み的には、将来受け取る解約返戻金を前借するようなイメージのサービスです。

自分の将来受け取る予定のお金ですので、審査が不要で、最短即日でお金を借りられる制度となっています。

金利相場・限度額・資金使途・担保
対象借りる先商品借りるまでの時間資金使途担保保証人金利相場借入額目安
個人生命保険会社契約者貸付制度最短即日自由必要(返戻金)不要2.0%~8.0%返済金の70%~90%
利用できる方

解約返戻金がある生命保険に加入している方

お金を借りるまでの時間

最短即日

メリット
  • 最短即日で借りられる
  • 金利が低金利
  • 解約返戻金の金額が大きければ、その分高額な借り入れができる
  • 審査がない
デメリット
  • 利用するためには、解約返戻金がある生命保険に加入している必要がある
  • あくまでも、自分が将来受け取るお金の前借
  • 自分が将来受け取るお金の前借でも、支払利息が発生する

お金を借りる方法その12.質屋からお金を借りる(質入れ)

質屋とは

財産的な価値のある物品(売却できる物品)を「質(質草・担保)」に取り、お金を貸してくれる事業者のこと

を言います。

質屋は、財産的な価値のある物品「質草」を査定し、想定する売却額の何割の範囲内でお金を貸してくれます。ただし、流質期限(返済期限)までに返済できない場合は、担保に取っていた「質草」を売却して、弁済に充てることができます。

宝石類、楽器、家庭用オーディオ機器、コンピュータ、ゲーム機器、テレビ、カメラ、電動工具など、流通しやすく、金額もある程度高価な物品が主な「質(質草・担保)」となります。物品を「質草」にして金銭を借り入れることを「質入れ」と言います。

金利相場・限度額・資金使途・担保
対象借りる先商品借りるまでの時間資金使途担保保証人金利相場借入額目安
個人質屋質入れ最短即日自由必要(質草)不要1.0%~3.0%質草の流通価格の8割以下
利用できる方

財産的な価値のある物品(売却できる物品)をお持ちの方

お金を借りるまでの時間

最短1時間

メリット
  • 支払い能力の審査が不要(質草の査定は必要)
  • 最短1時間程度で借り入れが可能
デメリット
  • 借入可能額は、売却想定額の7割~8割
  • 財産的な価値のある物品(売却できる物品)がないと借りられない
  • 返済できなければ、質草は売却されてしまう

お金を借りる方法その13.ゆうちょ銀行(郵便局)からお金を借りる(貯金担保自動貸付け)

貯金担保自動貸付けとは

ゆうちょ銀行の総合口座には「通常貯金」とは別に、定期預金として「担保定額貯金(担保定期貯金)」という貯金があります。この「担保定額貯金」にお金を入れておくと、「通常貯金」の残高を超える払戻しの請求があったときに「担保定額貯金」の貯金を担保に自動的に貸付けが受けられる制度のこと

を言います。

一般的に定期預金は、途中解約してしまうと利息が下がってしまう性質の預金ですが、ゆうちょ銀行の「担保定額貯金(担保定期貯金)」であれば、途中解約せずに定期預金担保による借入という形でお金を借りることができるのです。

借りられる金額は、預入金額の90%以内かつ300万円までです。

金利相場・限度額・資金使途・担保
対象借りる先商品借りるまでの時間資金使途担保保証人金利相場借入額目安
個人ゆうちょ銀行(郵便局)貯金担保自動貸付け最短即日自由必要(担保定額貯金・担保定期貯金)不要約定金利+0.25%~0.50%預入金額の90%以内
利用できる方

担保定額貯金または担保定期貯金に預金をしている方

お金を借りるまでの時間

最短即日

メリット
  • 支払い能力の審査が不要
  • 最短即日で借り入れが可能
デメリット
  • 担保定額貯金(担保定期貯金)に預金していないと借りられない
  • 担保定額貯金(担保定期貯金)の預金額全額が借りられるわけではない
  • 利息が発生する

【個人】お金を借りる方法

【個人】お金を借りる方法

お金を借りる方法その14.信用金庫からお金を借りる(信用金庫カードローン)

信用金庫とは
営利を目的としない協同組織の地域金融機関のこと

を言います。

信用金庫も、金融機関ですので、預貯金を扱うとともにローンもサービス提供しているため、カードローンを提供する信用金庫もあるのです。

を言います。

信用金庫のカードローンは、基本的に消費者金融カードローンと大きな違いはありませんが、信用金庫なので「金庫会員または会員たる資格を有する方」が対象になります。

信用金庫の会員とは
協同組織の地域金融機関である信用金庫では、会員資格を持つ方で信用金庫への出資をした方を会員と呼びます。一般的に、1万円以上の出資金によって会員になることができます。

つまり、出資金を出して会員になった方が利用できるカードローンということになります。

金利相場・限度額・資金使途・担保
対象借りる先商品借りるまでの時間資金使途担保保証人金利相場借入額目安
個人信用金庫カードローン2日~3日自由不要不要5.0%~15.0%最大500万円
利用できる方

金庫会員または会員たる資格を有する方

お金を借りるまでの時間

2日~3日

メリット
  • 銀行カードローンよりは審査が甘い
  • 資金使途が自由
  • 最大500万円程度までの借入が可能
デメリット
  • 信用金庫の会員しか利用できない
  • 金利が高金利
  • 消費者金融カードローンや銀行カードローンと比較すると機能面が不足している

お金を借りる方法その15.信用組合からお金を借りる(信用組合カードローン)

信用組合とは
組合員が所有する金融関係協同組合のこと。組合員によって管理、運営され、金融サービスを組合員に提供する組織のこと

を言います。

信用組合も、金融機関ですので、預貯金を扱うとともにローンもサービス提供しているため、カードローンを提供する信用組合もあるのです。

を言います。

信用組合のカードローンは、基本的に消費者金融カードローンと大きな違いはありませんが、信用組合なので「組合員の方または、組合員に加入可能な方」が対象になります。

信用組合の組合員とは
信用組合への出資をした方を組合員と呼びます。一般的に、5,000円、1万円以上の出資金によって会員になることができます。

つまり、出資金を出して会員になった方が利用できるカードローンということになります。

金利相場・限度額・資金使途・担保
対象借りる先商品借りるまでの時間資金使途担保保証人金利相場借入額目安
個人信用組合カードローン2日~3日自由不要不要5.0%~15.0%最大500万円
利用できる方

金庫会員または会員たる資格を有する方

お金を借りるまでの時間

2日~3日

メリット
  • 銀行カードローンよりは審査が甘い
  • 資金使途が自由
  • 最大500万円程度までの借入が可能
デメリット
  • 信用組合の会員しか利用できない
  • 金利が高金利
  • 消費者金融カードローンや銀行カードローンと比較すると機能面が不足している

お金を借りる方法その16.労働金庫からお金を借りる(労働金庫カードローン)

労働金庫(ろうきん)とは
労働組合(労組)や生活協同組合(生協)などが会員となった非営利組織(協同組織)の福祉金融機関のこと

を言います。

労働金庫(ろうきん)も、金融機関ですので、預貯金を扱うとともにローンもサービス提供しているため、カードローンを提供する労働金庫もあるのです。

労働金庫のカードローンは、基本的に消費者金融カードローンよりも低金利に設定されていて

  • 団体会員
  • 生協の組合員、そのご家族
  • 一般の勤労者

が利用することができます。

団体会員、生協の組合員、そのご家族は、一般の勤労者の方よりも、低金利でカードローンを利用することができます。

金利相場・限度額・資金使途・担保
対象借りる先商品借りるまでの時間資金使途担保保証人金利相場借入額目安
個人労働金庫カードローン2日~3日自由不要不要5.0%~10.0%最大500万円
利用できる方

団体会員
生協の組合員、そのご家族
一般の勤労者

お金を借りるまでの時間

2日~3日

メリット
  • 銀行カードローンよりは審査が甘い
  • カードローンの中では低金利
  • 資金使途が自由
  • 最大500万円程度までの借入が可能
  • 利用できる人の範囲が広い
デメリット
  • 消費者金融カードローンや銀行カードローンと比較すると機能面が不足している

お金を借りる方法その17.労働金庫からお金を借りる(自治体提携ローン(勤労者貸付制度))

労働金庫(ろうきん)とは
労働組合(労組)や生活協同組合(生協)などが会員となった非営利組織(協同組織)の福祉金融機関のこと

を言います。

労働金庫(ろうきん)も、金融機関ですので、預貯金を扱うとともにローンもサービス提供しています。

自治体提携ローン(勤労者貸付制度)とは
各自治体と労働金庫が提携し、各自治体の居住者、勤務先のある勤労者の方に対して、住宅資金や生活関連資金など低金利なローンを提供する制度のこと

を言います。

自治体や労働金庫(ろうきん)にもよりますが、カードローンやフリーローンと比較すると、かなりの低金利に設定されており、1.0%~5.0%という低金利で借り入れが可能となっています。

金利相場・限度額・資金使途・担保
対象借りる先商品借りるまでの時間資金使途担保保証人金利相場借入額目安
個人(採用する自治体に居住 or 勤務)労働金庫自治体提携ローン(勤労者貸付制度)最短1週間自由不要不要1.0%~2.0%最大200万円
利用できる方

自治体ローンの提携先自治体に居住し、同一勤務先に1年以上お勤めの方
自治体ローンの提携先自治体に勤務先があり、同一勤務先に1年以上お勤めの方

お金を借りるまでの時間

最短1週間

メリット
  • 審査が甘い
  • かなりの低金利
  • 資金使途が自由
デメリット
  • 融資額が100万円~200万円と少額
  • 金利とは別に保証料が発生する
  • 借入まで1週間以上かかる
  • 消費者金融カードローンや銀行カードローンと比較すると機能面が不足している

お金を借りる方法その18.農協(JA)からお金を借りる(農協(JA)カードローン)

農協(JA)とは
農業者(農民又は農業を営む法人)によって組織された協同組合のこと

を言います。

農協(JA)は、組合員が必要とするサービスを総合的に提供していますが、その一部に「信用事業:JAバンク」というものがあり、貯金、貸付、為替、証券などの業務を行っています。厳密に言えば、農協(JA)は金融機関ではありませんが、小切手法においては銀行と同一の扱いをされています。

貸付の中にカードローンがああるのです。

農協(JA)のカードローンは、基本的に消費者金融カードローンよりも低金利に設定されてます。

全国にある農協(JA)の地区内に在住または在勤の方が利用することができます。

金利相場・限度額・資金使途・担保
対象借りる先商品借りるまでの時間資金使途担保保証人金利相場借入額目安
個人農協(JA)カードローン最短1週間自由不要不要5.0%~15.0%最大500万円
利用できる方

全国にある農協(JA)の地区内に在住または在勤の方

お金を借りるまでの時間

最短1週間

メリット
  • 銀行カードローンよりは審査が甘い
  • カードローンの中では低金利
  • 資金使途が自由
  • 最大500万円程度までの借入が可能
デメリット
  • 地区内に農協(JA)がないと利用できない
  • 消費者金融カードローンや銀行カードローンと比較すると機能面が不足している

【特定の個人】お金を借りる方法

【特定の個人】お金を借りる方法

お金を借りる方法その19.社会福祉協議会(自治体)からお金を借りる(緊急小口資金)

社会福祉協議会とは
社会福祉法で規定された組織で、都道府県・市町村に設置された地域福祉の推進を図ることを目的とする民間団体のこと

を言います。

社会福祉活動の一環として、低所得世帯、障害者世帯、高齢者世帯等世帯単位に、それぞれの世帯の状況と必要に合わせた資金、たとえば、就職に必要な知識・技術等の習得や高校、大学等への就学、介護サービスを受けるための費用等の貸付けを行っています。

緊急小口資金とは
緊急かつ一時的に生計の維持が困難となった場合に貸し付ける少額の費用を社会福祉協議会が貸してくれる制度

のことを言います。

金利相場・限度額・資金使途・担保
対象借りる先商品借りるまでの時間資金使途担保保証人金利相場借入額目安
個人(生活困難者)社会福祉協議会(自治体)緊急小口資金最短5日自由不要不要0.0%10万円以内
利用できる方

生活困窮者

お金を借りるまでの時間

最短5日

メリット
  • 無利息で借りられる
  • 最大10万円の借り入れが可能
  • 連帯保証人不要
デメリット
  • 生活困難者しか利用できない
  • 14カ月以内に返済する必要がある

お金を借りる方法その20.社会福祉協議会(自治体)からお金を借りる(生活支援費)

社会福祉協議会は、社会福祉活動の一環として、低所得世帯、障害者世帯、高齢者世帯等世帯単位に、それぞれの世帯の状況と必要に合わせた資金、たとえば、就職に必要な知識・技術等の習得や高校、大学等への就学、介護サービスを受けるための費用等の貸付けを行っています。

生活支援費とは
生活再建までの間に必要な生活費用を社会福祉協議会が貸してくれる制度

のことを言います。

  • 2人以上の世帯 → 月20万円以内(3カ月~12カ月)
  • 単身世代 → 月15万円以内(3カ月~12カ月)

を10年という長期間で借り入れが可能です。

利息も

  • 連帯保証人あり → 無利子
  • 連帯保証人なし → 年1.5%

と低金利で借り入れが可能です。

金利相場・限度額・資金使途・担保
対象借りる先商品借りるまでの時間資金使途担保保証人金利相場借入額目安
個人(生活困難者)社会福祉協議会(自治体)生活支援費最短1カ月生活費不要原則必要0.0%~1.5%月20万円以内
利用できる方

生活困窮者

お金を借りるまでの時間

最短1カ月

メリット
  • 連帯保証人がいれば無利息で借りられる
  • 連帯保証人がいなくても低金利で借りられる
  • 最長10年と借入期間が長い
  • 比較的高額の借り入れが可能
デメリット
  • 生活困難者しか利用できない

お金を借りる方法その21.社会福祉協議会(自治体)からお金を借りる(住宅入居費)

社会福祉協議会は、社会福祉活動の一環として、低所得世帯、障害者世帯、高齢者世帯等世帯単位に、それぞれの世帯の状況と必要に合わせた資金、たとえば、就職に必要な知識・技術等の習得や高校、大学等への就学、介護サービスを受けるための費用等の貸付けを行っています。

住宅入居費とは
敷金、礼金等住宅の賃貸契約を結ぶために必要な費用を社会福祉協議会が貸してくれる制度

のことを言います。

40万円以内を10年という長期間で借り入れが可能です。

利息も

・連帯保証人あり → 無利子
・連帯保証人なし → 年1.5%

と低金利で借り入れが可能です。

金利相場・限度額・資金使途・担保
対象借りる先商品借りるまでの時間資金使途担保保証人金利相場借入額目安
個人(生活困難者)社会福祉協議会(自治体)住宅入居費最短1カ月賃貸契約の費用不要原則必要0.0%~1.5%40万円以内
利用できる方

個人

お金を借りるまでの時間

最短1カ月

メリット
  • 連帯保証人がいれば無利息で借りられる
  • 連帯保証人がいなくても低金利で借りられる
  • 最長10年と借入期間が長い
デメリット
  • 敷金、礼金等住宅の賃貸契約を結ぶために必要な費用と資金使途が限られているい
  • 生活困難者しか利用できない

お金を借りる方法その22.社会福祉協議会(自治体)からお金を借りる(一時生活再建費)

社会福祉協議会は、社会福祉活動の一環として、低所得世帯、障害者世帯、高齢者世帯等世帯単位に、それぞれの世帯の状況と必要に合わせた資金、たとえば、就職に必要な知識・技術等の習得や高校、大学等への就学、介護サービスを受けるための費用等の貸付けを行っています。

一時生活再建費とは
  • 生活を再建するために一時的に必要かつ日常生活費で賄うことが困難である費用
  • 就職・転職を前提とした技能習得に要する経費
  • 滞納している公共料金等の立て替え費用
  • 債務整理をするために必要な経費

を社会福祉協議会が貸してくれる制度

のことを言います。

60万円以内を10年という長期間で借り入れが可能です。

利息も

  • 連帯保証人あり → 無利子
  • 連帯保証人なし → 年1.5%

と低金利で借り入れが可能です。

金利相場・限度額・資金使途・担保
対象借りる先商品借りるまでの時間資金使途担保保証人金利相場借入額目安
個人(生活困難者)社会福祉協議会(自治体)一時生活再建費最短1カ月生活再建費用不要原則必要0.0%~1.5%60万円以内
利用できる方

生活困窮者

お金を借りるまでの時間

最短1カ月

メリット
  • 連帯保証人がいれば無利息で借りられる
  • 連帯保証人がいなくても低金利で借りられる
  • 最長10年と借入期間が長い
デメリット
  • 資金使途が限られているい
  • 生活困難者しか利用できない

お金を借りる方法その23.社会福祉協議会(自治体)からお金を借りる(福祉費)

社会福祉協議会は、社会福祉活動の一環として、低所得世帯、障害者世帯、高齢者世帯等世帯単位に、それぞれの世帯の状況と必要に合わせた資金、たとえば、就職に必要な知識・技術等の習得や高校、大学等への就学、介護サービスを受けるための費用等の貸付けを行っています。

福祉費とは
  • 生業を営むために必要な経費
  • 技能習得に必要な経費及びその期間中の生計を維持するために必要な経費
  • 住宅の増改築、補修等及び公営住宅の譲り受けに必要な経費
  • 福祉用具等の購入に必要な経費
  • 障害者用の自動車の購入に必要な経費
  • 中国残留邦人等に係る国民年金保険料の追納に必要な経費
  • 負傷又は疾病の療養に必要な経費及びその療養期間中の生計を維持するために必要な経費
  • 介護サービス、障害者サービス等を受けるのに必要な経費及びその期間中の生計を維持するために必要な経費
  • 災害を受けたことにより臨時に必要となる経費
  • 冠婚葬祭に必要な経費
  • 住居の移転等、給排水設備等の設置に必要な経費
  • 就職、技能習得等の支度に必要な経費
  • その他日常生活上一時的に必要な経費

を社会福祉協議会が貸してくれる制度

のことを言います。

最大580万円を20年という長期間で借り入れが可能です。

利息も

  • 連帯保証人あり → 無利子
  • 連帯保証人なし → 年1.5%

と低金利で借り入れが可能です。

金利相場・限度額・資金使途・担保
対象借りる先商品借りるまでの時間資金使途担保保証人金利相場借入額目安
個人(生活困難者)社会福祉協議会(自治体)福祉費最短1カ月福祉費不要原則必要0.0%~1.5%580万円以内
利用できる方

上記の資金使途に該当する方

お金を借りるまでの時間

最短1カ月

メリット
  • 連帯保証人がいれば無利息で借りられる
  • 連帯保証人がいなくても低金利で借りられる
  • 最長20年と借入期間が長い
  • 高額な借り入れができる
  • 資金使途の範囲が広い
デメリット
  • 資金使途によって上限が決められている

お金を借りる方法その24.社会福祉協議会(自治体)からお金を借りる(教育支援費)

社会福祉協議会は、社会福祉活動の一環として、低所得世帯、障害者世帯、高齢者世帯等世帯単位に、それぞれの世帯の状況と必要に合わせた資金、たとえば、就職に必要な知識・技術等の習得や高校、大学等への就学、介護サービスを受けるための費用等の貸付けを行っています。

教育支援費とは
低所得世帯に属する者が高等学校、大学又は高等専門学校に修学するために必要な経費を社会福祉協議会が貸してくれる制度のこと

を言います。

  • 高校:月3.5万円以内
  • 高専:月6万円以内
  • 短大:月6万円以内
  • 大学:月6.5万円以内
    ※特に必要と認める場合は、上記 各上限額の1.5倍まで貸付可能

を20年という長期間で借り入れが可能です。

利息も無利子で借り入れが可能です。連帯保証人は不要ですが、世帯内で連帯借受人が必要です。

金利相場・限度額・資金使途・担保
対象借りる先商品借りるまでの時間資金使途担保保証人金利相場借入額目安
個人(生活困難者)社会福祉協議会(自治体)教育支援費最短1カ月教育費不要原則必要0.0%月6.5万円以内
利用できる方

低所得世帯に属する学生

お金を借りるまでの時間

最短1カ月

メリット
  • 無利息で借りられる
  • 連帯保証人不要
  • 最長20年と借入期間が長い
  • 高額な借り入れができる
デメリット
  • 学校によって上限が決められている

お金を借りる方法その25.社会福祉協議会(自治体)からお金を借りる(就学支度費)

社会福祉協議会は、社会福祉活動の一環として、低所得世帯、障害者世帯、高齢者世帯等世帯単位に、それぞれの世帯の状況と必要に合わせた資金、たとえば、就職に必要な知識・技術等の習得や高校、大学等への就学、介護サービスを受けるための費用等の貸付けを行っています。

就学支度費とは

低所得世帯に属する者が高等学校、大学又は高等専門学校への入学に際し必要な経費を社会福祉協議会が貸してくれる制度のこと

を言います。

50万円以内を20年という長期間で借り入れが可能です。

利息も無利子で借り入れが可能です。連帯保証人は不要ですが、世帯内で連帯借受人が必要です。

金利相場・限度額・資金使途・担保
対象借りる先商品借りるまでの時間資金使途担保保証人金利相場借入額目安
個人(生活困難者)社会福祉協議会(自治体)就学支度費最短1カ月教育費不要原則必要0.0%50万円以内
利用できる方

低所得世帯に属する学生

お金を借りるまでの時間

最短1カ月

メリット
  • 無利息で借りられる
  • 連帯保証人不要
  • 最長20年と借入期間が長い
デメリット
  • 借りられる金額は入学金のみで、低額

お金を借りる方法その26.社会福祉協議会(自治体)からお金を借りる(不動産担保型生活資金)

社会福祉協議会は、社会福祉活動の一環として、低所得世帯、障害者世帯、高齢者世帯等世帯単位に、それぞれの世帯の状況と必要に合わせた資金、たとえば、就職に必要な知識・技術等の習得や高校、大学等への就学、介護サービスを受けるための費用等の貸付けを行っています。

不動産担保型生活資金とは
低所得の高齢者世帯に対し、一定の居住用不動産を担保として生活資金を貸し付ける資金を社会福祉協議会が貸してくれる制度のこと

を言います。

担保の「居住用不動産」が必要で

・土地の評価額の70%程度
・月30万円以内

を借り入れすることができます。土地がなければならないので、戸建てが担保の対象となります。

貸付期間は、借受人の死亡時までの期間又は貸付元利金が貸付限度額に達するまでの期間です。

金利は、年3%、又は長期プライムレートのいずれか低い利率が適用されます。また、連帯保証人が必要です。

金利相場・限度額・資金使途・担保
対象借りる先商品借りるまでの時間資金使途担保保証人金利相場借入額目安
個人(生活困難者)社会福祉協議会(自治体)不動産担保型生活資金最短1カ月生活費必要(自宅)原則必要3.0%月30万円以内
個人(生活困難者)社会福祉協議会(自治体)要保護世帯向け不動産担保型生活資金最短1カ月生活費必要(自宅)原則必要3.0%生活扶助額の1.5倍以内
利用できる方

低所得の高齢者世帯

お金を借りるまでの時間

最短1カ月

メリット
  • 長期間の借り入れが可能
デメリット
  • 居住用不動産の担保が必要
  • 借りられるのは、土地の評価額の70%まで
  • 住宅ローンと比較しても金利が高い
  • 連帯保証人が必要

お金を借りる方法その27.社会福祉協議会(自治体)からお金を借りる(不動産担保型生活資金)

社会福祉協議会は、社会福祉活動の一環として、低所得世帯、障害者世帯、高齢者世帯等世帯単位に、それぞれの世帯の状況と必要に合わせた資金、たとえば、就職に必要な知識・技術等の習得や高校、大学等への就学、介護サービスを受けるための費用等の貸付けを行っています。

不動産担保型生活資金とは
要保護の高齢者世帯に対し、一定の居住用不動産を担保として生活資金を貸し付ける資金を社会福祉協議会が貸してくれる制度のこと

を言います。

担保の「居住用不動産」が必要で

・土地及び建物の評価額の70%程度(集合住宅の場合は50%)
・生活扶助額の1.5倍以内

を借り入れすることができます。

貸付期間は、借受人の死亡時までの期間又は貸付元利金が貸付限度額に達するまでの期間です。

金利は、年3%、又は長期プライムレートのいずれか低い利率が適用されます。

金利相場・限度額・資金使途・担保
対象借りる先商品借りるまでの時間資金使途担保保証人金利相場借入額目安
個人(生活困難者)社会福祉協議会(自治体)不動産担保型生活資金最短1カ月生活費必要(自宅)原則必要3.0%月30万円以内
個人(生活困難者)社会福祉協議会(自治体)要保護世帯向け不動産担保型生活資金最短1カ月生活費必要(自宅)原則必要3.0%生活扶助額の1.5倍以内
利用できる方

低所得の高齢者世帯

お金を借りるまでの時間

最短1カ月

メリット
  • 長期間の借り入れが可能
  • 連帯保証人が不要
  • 建物の評価額に入れられる
デメリット
  • 居住用不動産の担保が必要
  • 住宅ローンと比較しても金利が高い

お金を借りる方法その28.厚生労働省(福祉事務所)からお金を借りる(生活保護制度)

生活保護制度とは

厚生労働省が提供する資産や能力等すべてを活用してもなお生活に困窮する方に対し、困窮の程度に応じて必要な保護を行い、健康で文化的な最低限度の生活を保障し、その自立を助長する制度のこと

を言います。

厚生労働省が定める基準で計算された「最低生活費」と「収入」を比較して、不足分が保護費として支給される仕組みとなっています。

各種費用に応じて扶助が支給されます。

  • 日常生活に必要な費用(食費・被服費・光熱費等):生活扶助:
  • アパート等の家賃:住宅扶助
  • 義務教育を受けるために必要な学用品費:教育扶助
  • 医療サービスの費用:医療扶助
  • 介護サービスの費用:介護扶助
  • 出産費用:出産扶助
  • 就労に必要な技能の修得等にかかる費用:生業扶助
  • 葬祭費用:葬祭扶助

お住まいの地域を所管する福祉事務所の生活保護担当に申請する形になります。

金利相場・限度額・資金使途・担保
対象借りる先商品借りるまでの時間資金使途担保保証人金利相場借入額目安
個人(生活困難者)福祉事務所生活保護制度2週間以内生活資金不要不要0.0%最低生活費 - 収入
利用できる方

預貯金、生活に利用されていない土地・家屋等があれば売却したうえで、収入、年金、手当の合計額が最低生活費に満たない方

お金を借りるまでの時間

最短1カ月

メリット
  • 返済が不要
  • 毎月支給される
デメリット
  • 生活困窮者しか利用できない
  • 財産を処分しないと利用できない
  • 社会的なイメージが悪い

お金を借りる方法その29.独立行政法人福祉医療機構からお金を借りる(年金担保貸付事業・労災年金担保貸付事業)

独立行政法人福祉医療機構とは
福祉の増進と医療の普及向上を目的として設立された独立行政法人のこと

を言います。

年金担保貸付事業・労災年金担保貸付事業とは
国民年金、厚生年金保険または労働者災害補償保険の年金を担保として融資する、法律で認められた融資制度のこと

を言います。

保健・医療、介護・福祉、住宅改修、冠婚葬祭、生活必需物品の購入などの支出に利用できる融資制度で、最大200万円の借り入れが可能です。

利息は

年金担保貸付:2.8%
労災年金担保貸付:2.1%

で、年金担保とは別に連帯保証人(保証会社も可)が必要になります。

金利相場・限度額・資金使途・担保
対象借りる先商品借りるまでの時間資金使途担保保証人金利相場借入額目安
個人(年金受給者)独立行政法人福祉医療機構年金担保貸付事業・労災年金担保貸付事業最短4日自由必要(年金)不要2.1%~2.8%10万円~200万円の範囲内
利用できる方

年金の種類は老齢年金、老齢基礎年金、障害年金、遺族年金の年金証書をお持ちの方

お金を借りるまでの時間

最短4日

メリット
  • 高額な借り入れが可能
  • 年金を担保にできる
  • 返済額の上限は1回あたりの年金支給額の1/3以下
  • 低金利で借り入れが可能
デメリット
  • 年金受給者しか利用できない
  • 年金の担保が必要
  • 連帯保証人が必要

お金を借りる方法その30.勤務先企業からお金を借りる(従業員貸付制度)

従業員貸付制度(社内貸付制度)とは

会社が従業員のために作る貸付制度のこと

を言います。

会社が、福利厚生や金銭トラブル回避のために作る制度で、「貸付制度の規定」を作成し、従業員の代表者と合意をすることで導入されます。

金利や限度額などは、この規定次第、会社の判断次第ですが、概ね退職金の範囲内で借りられる、金利は1.0%~3.0%の低金利という会社が多いです。

金利相場・限度額・資金使途・担保
対象借りる先商品借りるまでの時間資金使途担保保証人金利相場借入額目安
個人(給与所得者者)勤務先企業従業員貸付制度最短1週間自由必要(給料)不要調達金利+0.3%~1.0%最大100万円
利用できる方

従業員貸付制度を導入している会社の従業員

お金を借りるまでの時間

最短1週間

メリット
  • 低金利
  • 審査が甘い
デメリット
  • 大企業しか導入していない
  • 会社から借金していることが、一部の従業員にはわかってしまう

お金を借りる方法その31.労働金庫(ハローワーク)からお金を借りる(求職者支援資金融資制度)

労働金庫とは

労働組合(労組)や生活協同組合(生協)が会員の非営利組織(協同組織)の金融機関のこと

を言います。

求職者支援資金融資制度とは

雇用保険を受給できない方が早期に就職できるように、スキルアップのための職業訓練や訓練期間中の生活支援(職業訓練受講給付金)を行う制度

を言います。

ハローワークなどで失業して、職業訓練受講中で再就職を目指しているけど、その間の生活費が不足している方にお金を貸してくれる制度となっています。

同居または生計を一にする別居の配偶者、子または父母のいずれかがいる場合

  • 貸付額 = 月額10万円(上限) × 受講予定訓練月数(最大12カ月)

上記以外の場合(単身者など)

  • 貸付額 = 月額5万円(上限) × 受講予定訓練月数(最大12カ月)

金利は、年率3.0%です。

金利相場・限度額・資金使途・担保
対象借りる先商品借りるまでの時間資金使途担保保証人金利相場借入額目安
個人(職業訓練受講給付金受給予定の方)労働金庫求職者支援資金融資制度最短1カ月自由不要不要3.0%月額5万円または10万円×受講予定訓練月数
利用できる方

雇用保険を受給できない方のうち、職業訓練受講中に支払われる給付金のみでは生活費が不足する方で、ハローワークにより「求職者支援資金融資要件確認書求職者」の発行を受け、かつ「職業訓練受講給付金」の支給決定を受けた方

お金を借りるまでの時間

最短1カ月

メリット
  • 担保、保証人が不要
  • 審査が甘い
  • 低金利
  • 受講月分は借りられる
デメリット
  • 借り入れまで時間がかかる

お金を借りる方法その32.厚生労働省からお金を借りる(母子父子寡婦福祉資金貸付金制度)

母子父子寡婦福祉資金貸付金制度とは

20歳未満の児童を扶養している配偶者のない女子または男子、寡婦等に貸付する制度のこと

を言います。所管省庁は、厚生労働省です。

  • 事業開始資金
  • 事業継続資金
  • 修学資金
  • 技能習得資金
  • 修業資金
  • 就職支度資金
  • 医療介護資金
  • 生活資金
  • 住宅資金
  • 転宅資金
  • 就学支度資金
  • 結婚資金

と、資金の種類は多岐にわたり

保証人あり → 無利息
保証人なし → 年率3.0%

となり、借入可能額は、資金によって異なりますが、生活資金であれば、月105,000円の借り入れが可能となっています。

金利相場・限度額・資金使途・担保
対象借りる先商品借りるまでの時間資金使途担保保証人金利相場借入額目安
個人(給与所得者者)勤務先企業従業員貸付制度最短1週間自由必要(給料)不要調達金利+0.3%~1.0%最大100万円
利用できる方

20歳未満の児童を扶養している配偶者のない女子または男子、寡婦等

お金を借りるまでの時間

最短1カ月

メリット
  • 担保、保証人が不要
  • 審査が甘い
  • 低金利
  • 資金使途が豊富
デメリット
  • 借り入れまで時間がかかる

お金を借りる方法その33.共済組合からお金を借りる(普通貸付)

共済組合とは
公務員および私立学校教職員を対象とした社会保険組合のこと

を言います。

組合員である職員が負担する掛金(長期掛金・短期掛金・介護掛金・福祉掛金)と、国・地方公共団体等の負担金・掛金を財源とし、組合員・被扶養者の疾病、負傷、出産、死亡、休業、災害に関し行われる給付を行っています。

普通貸付とは
共済組合の組合員が利用できる貸付の中で一般的なものを言います。

最大200万円までの借り入れが可能で、利息は、年率1.32%と低金利での借入ができます。借入期間は、最大120回(10年)です。

金利相場・限度額・資金使途・担保
対象借りる先商品借りるまでの時間資金使途担保保証人金利相場借入額目安
個人(公務員)共済組合普通貸付最短翌日自動車や家電等の購入資金不要不要1.0%~1.5%給料月額の6倍の範囲内/最大200万円
利用できる方

公務員および私立学校教職員

お金を借りるまでの時間

最短翌日

メリット
  • 低金利で借り入れが可能
  • 給料の6倍までの借り入れが可能(最大200万円)
  • 審査が甘い
  • 担保不要
  • 最短翌日で借り入れが可能
デメリット
  • 公務員および私立学校教職員しか利用できない

お金を借りる方法その34.共済組合からお金を借りる(住宅貸付)

共済組合とは
公務員および私立学校教職員を対象とした社会保険組合のこと

を言います。

組合員である職員が負担する掛金(長期掛金・短期掛金・介護掛金・福祉掛金)と、国・地方公共団体等の負担金・掛金を財源とし、組合員・被扶養者の疾病、負傷、出産、死亡、休業、災害に関し行われる給付を行っています。

住宅貸付とは
共済組合の組合員が利用できる貸付の中で、自宅の新築、増築、改築、修理若しくは購入又は住宅敷地の取得に利用できる融資制度のこと

を言います。

最大1,800万円までの借り入れが可能で、利息は、年率1.32%と低金利での借入ができます。借入期間は、最大360回(30年)です。

金利相場・限度額・資金使途・担保
対象借りる先商品借りるまでの時間資金使途担保保証人金利相場借入額目安
個人(公務員)共済組合住宅貸付最短翌日住宅の新築・改築不要不要1.0%~1.5%給料月額の6倍の範囲内/最大300万円
利用できる方

公務員および私立学校教職員

お金を借りるまでの時間

最短翌日

メリット
  • 低金利で借り入れが可能
  • 最大1,800万円までの借り入れが可能
  • 審査が甘い
デメリット
  • 公務員および私立学校教職員しか利用できない

お金を借りる方法その35.共済組合からお金を借りる(医療貸付)

共済組合とは
公務員および私立学校教職員を対象とした社会保険組合のこと

を言います。

組合員である職員が負担する掛金(長期掛金・短期掛金・介護掛金・福祉掛金)と、国・地方公共団体等の負担金・掛金を財源とし、組合員・被扶養者の疾病、負傷、出産、死亡、休業、災害に関し行われる給付を行っています。

医療貸付とは
共済組合の組合員が利用できる貸付の中で、組合員又はその被扶養者の療養、治療のための資金に対して貸付できる制度のこと

を言います。

最大100万円までの借り入れが可能で、利息は、年率1.32%と低金利での借入ができます。借入期間は、最大120回(10年)です。

金利相場・限度額・資金使途・担保
対象借りる先商品借りるまでの時間資金使途担保保証人金利相場借入額目安
個人(公務員)共済組合医療貸付最短翌日医療費不要不要1.0%~1.5%給料月額の6倍の範囲内/最大100万円
利用できる方

公務員および私立学校教職員

お金を借りるまでの時間

最短翌日

メリット
  • 低金利で借り入れが可能
  • 最大100万円までの借り入れが可能
  • 審査が甘い
デメリット
  • 公務員および私立学校教職員しか利用できない

お金を借りる方法その36.共済組合からお金を借りる(高額医療貸付)

共済組合とは
公務員および私立学校教職員を対象とした社会保険組合のこと

を言います。

組合員である職員が負担する掛金(長期掛金・短期掛金・介護掛金・福祉掛金)と、国・地方公共団体等の負担金・掛金を財源とし、組合員・被扶養者の疾病、負傷、出産、死亡、休業、災害に関し行われる給付を行っています。

高額医療貸付とは
共済組合の組合員が利用できる貸付の中で、組合員又はその被扶養者の高額療養費の支給の対象となる療養にかかる資金に対して貸付できる制度のこと

を言います。

高額療養費相当額の範囲内の借り入れが可能で、高額療養費が支給されるときに弁済する仕組みになっています。利息は無利息です。

金利相場・限度額・資金使途・担保
対象借りる先商品借りるまでの時間資金使途担保保証人金利相場借入額目安
個人(公務員)共済組合高額医療貸付最短翌日医療費不要不要1.0%~1.5%高額療養費相当額の範囲内
利用できる方

公務員および私立学校教職員

お金を借りるまでの時間

最短翌日

メリット
  • 無理右側で借り入れが可能
  • 最高額療養費相当額までの借り入れが可能
  • 審査が甘い
デメリット
  • 公務員および私立学校教職員しか利用できない

お金を借りる方法その37.共済組合からお金を借りる(入学貸付)

共済組合とは
公務員および私立学校教職員を対象とした社会保険組合のこと

を言います。

組合員である職員が負担する掛金(長期掛金・短期掛金・介護掛金・福祉掛金)と、国・地方公共団体等の負担金・掛金を財源とし、組合員・被扶養者の疾病、負傷、出産、死亡、休業、災害に関し行われる給付を行っています。

入学貸付とは
共済組合の組合員が利用できる貸付の中で、組合員又はその被扶養者の進学のための資金に対して貸付できる制度のこと

を言います。

最大200万円までの借り入れが可能で、利息は、年率1.32%と低金利での借入ができます。借入期間は、最大120回(10年)です。

金利相場・限度額・資金使途・担保
対象借りる先商品借りるまでの時間資金使途担保保証人金利相場借入額目安
個人(公務員)共済組合入学貸付最短翌日進学資金不要不要1.0%~1.5%給料月額の6倍の範囲内/最大200万円
利用できる方

公務員および私立学校教職員

お金を借りるまでの時間

最短翌日

メリット
  • 低金利で借り入れが可能
  • 最大200万円までの借り入れが可能
  • 審査が甘い
  • 担保が不要
デメリット
  • 公務員および私立学校教職員しか利用できない

お金を借りる方法その38.共済組合からお金を借りる(修学貸付)

共済組合とは
公務員および私立学校教職員を対象とした社会保険組合のこと

を言います。

組合員である職員が負担する掛金(長期掛金・短期掛金・介護掛金・福祉掛金)と、国・地方公共団体等の負担金・掛金を財源とし、組合員・被扶養者の疾病、負傷、出産、死亡、休業、災害に関し行われる給付を行っています。

修学貸付とは
共済組合の組合員が利用できる貸付の中で、組合員又はその被扶養者の修学のための資金に対して貸付できる制度のこと

を言います。

就学期間中に月15万円までの借り入れが可能で、利息は、年率1.32%と低金利での借入ができます。借入期間は、最大150回(12年6カ月)です。

金利相場・限度額・資金使途・担保
対象借りる先商品借りるまでの時間資金使途担保保証人金利相場借入額目安
個人(公務員)共済組合修学貸付最短翌日修学資金不要不要1.0%~1.5%1月につき15万円の範囲内
利用できる方

公務員および私立学校教職員

お金を借りるまでの時間

最短翌日

メリット
  • 低金利で借り入れが可能
  • 就学期間中に月15万円までの借り入れが可能
  • 審査が甘い
  • 担保が不要
デメリット
  • 公務員および私立学校教職員しか利用できない

お金を借りる方法その39.共済組合からお金を借りる(結婚貸付)

共済組合とは
公務員および私立学校教職員を対象とした社会保険組合のこと

を言います。

組合員である職員が負担する掛金(長期掛金・短期掛金・介護掛金・福祉掛金)と、国・地方公共団体等の負担金・掛金を財源とし、組合員・被扶養者の疾病、負傷、出産、死亡、休業、災害に関し行われる給付を行っています。

結婚貸付とは
共済組合の組合員が利用できる貸付の中で、組合員、その被扶養者又は被扶養者でない子、孫若しくは兄弟姉妹の婚姻による資金に対して貸付できる制度のこと

を言います。

最大200万円までの借り入れが可能で、利息は、年率1.32%と低金利での借入ができます。借入期間は、最大120回(10年)です。

金利相場・限度額・資金使途・担保
対象借りる先商品借りるまでの時間資金使途担保保証人金利相場借入額目安
個人(公務員)共済組合結婚貸付最短翌日結婚資金不要不要1.0%~1.5%給料月額の6倍の範囲内/最大200万円
利用できる方

公務員および私立学校教職員

お金を借りるまでの時間

最短翌日

メリット
  • 低金利で借り入れが可能
  • 最大200万円までの借り入れが可能
  • 審査が甘い
  • 担保が不要
デメリット
  • 公務員および私立学校教職員しか利用できない

お金を借りる方法その40.共済組合からお金を借りる(葬祭貸付)

共済組合とは
公務員および私立学校教職員を対象とした社会保険組合のこと

を言います。

組合員である職員が負担する掛金(長期掛金・短期掛金・介護掛金・福祉掛金)と、国・地方公共団体等の負担金・掛金を財源とし、組合員・被扶養者の疾病、負傷、出産、死亡、休業、災害に関し行われる給付を行っています。

葬祭貸付とは
共済組合の組合員が利用できる貸付の中で、被扶養者又は被扶養者でない配偶者、子、父母、兄弟姉妹若しくは配偶者の父母の葬祭による資金に対して貸付できる制度のこと

を言います。

最大200万円までの借り入れが可能で、利息は、年率1.32%と低金利での借入ができます。借入期間は、最大120回(10年)です。

金利相場・限度額・資金使途・担保
対象借りる先商品借りるまでの時間資金使途担保保証人金利相場借入額目安
個人(公務員)共済組合葬祭貸付最短翌日葬祭資金不要不要1.0%~1.5%給料月額の6倍の範囲内/最大200万円
利用できる方

公務員および私立学校教職員

お金を借りるまでの時間

最短翌日

メリット
  • 低金利で借り入れが可能
  • 最大200万円までの借り入れが可能
  • 審査が甘い
  • 担保が不要
デメリット
  • 公務員および私立学校教職員しか利用できない

お金を借りる方法その41.共済組合からお金を借りる(出産貸付)

共済組合とは
公務員および私立学校教職員を対象とした社会保険組合のこと

を言います。

組合員である職員が負担する掛金(長期掛金・短期掛金・介護掛金・福祉掛金)と、国・地方公共団体等の負担金・掛金を財源とし、組合員・被扶養者の疾病、負傷、出産、死亡、休業、災害に関し行われる給付を行っています。

出産貸付とは
共済組合の組合員が利用できる貸付の中で、被扶養者が、出産費等の支給の対象となる出産による資金に対して貸付できる制度のこと

を言います。

出産費等相当額の範囲内の借り入れが可能で、利息は、無利息で借入ができます。出産費等が支給されるときに弁済する仕組みになっています。

金利相場・限度額・資金使途・担保
対象借りる先商品借りるまでの時間資金使途担保保証人金利相場借入額目安
個人(公務員)共済組合出産貸付最短翌日出産費不要不要1.0%~1.5%出産費等相当額の範囲内
利用できる方

公務員および私立学校教職員

お金を借りるまでの時間

最短翌日

メリット
  • 無利息で借り入れが可能
  • 出産費等相当額の範囲内で借り入れが可能
  • 審査が甘い
  • 担保が不要
デメリット
  • 公務員および私立学校教職員しか利用できない

注目の資金調達方法

資金調達

資金調達方法には何がある?資金調達方法31種類のメリットデメリット

資金調達方法の種類を徹底網羅して解説しています。資金調達方法は、思っている以上に多くの種類があり、資金調達方法ごとにメリットデメリットが存在します。中小企業であっても、使える資金調達方法は多くあるので、まずは「どのような資金調達方法があるのか?」把握することをおすすめします。資金調達の選択肢を知ったうえで、メリットデメリットを確認し、自社の状況に合わせた資金調達方法を選びましょう。

銀行融資

銀行融資のすべて。銀行融資を成功に導く申込方法・融資の引き出し方・交渉方法と銀行融資審査

銀行融資は、資金調達の基本中の基本です。そのわりに「銀行からどうやって融資を引き出すのか?」「銀行融資の審査は何を審査しているのか?」「銀行の融資担当者と交渉するときはどうすれば良いのか?」正確に理解している中小企業の経営者はほとんどいないのが現状です。銀行を味方につけることで、企業の資金繰りは何倍も楽になり、会社規模を成長させることができるのです。

ビジネスローン

ビジネスローンを活用した資金調達方法のすべて/130社比較・即日融資・無担保・審査

ビジネスローンは、以前は銀行ビジネスローンが主流でしたが、銀行は貸し倒れの増加に伴いビジネスローンの提供に対してかなり消極的になっています。現時点ではビジネスローンは、大手消費者金融が提供するローンサービスであり、銀行融資よりも、「審査が甘い」「即日融資が可能」という点で中小企業の経営者に重宝される資金調達方法となっています。金利が高いなどのデメリットもあるため、短期の資金繰りを乗り切るための選択肢として考えましょう。

ファクタリング

ファクタリングとは?融資審査に通らない方のための資金調達方法

ファクタリングは、売掛債権を譲渡することで早期に資金化する資金調達方法のことを言います。ファクタリングの場合は、審査対象が資金が必要な会社ではなく、売掛先になります。そのため、銀行融資やビジネスローンよりも、売掛先の信用力が高ければ審査に通りやすいメリットがあります。その上、ファクタリングは「債権の譲渡」でしかないため「借入」として決算書に掲載されないので、今後の銀行取引にもマイナスの影響がありません。

不動産担保ローン

不動産担保ローンを活用した資金調達方法のすべて。審査や金利、借り換え方法を比較

不動産担保ローンは、文字通り、土地、マンション、ビル、店舗、工場、戸建てなどの不動産を担保に資金を調達する資金調達方法のことを言います。無担保のビジネスローンと比較すると担保がある分、「高額な借り入れが可能」「数十年単位の長期間の借り入れが可能」「審査が通りやすい」というメリットがあります。ただし、返済できなければ担保である不動産を失ってしまうというデメリットもあるので注意が必要です。

資金調達でおすすめのビジネスローンはこちら
ビジネスローン
資金調達でおすすめの不動産担保ローンはこちら
不動産担保ローン
資金調達でおすすめのファクタリングはこちら
ファクタリング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

資金調達のコンサルティング、資金調達のサポート事業を行っています。銀行融資から、担保融資、ビジネスローン、不動産担保ローン、ファクタリングまで、様々な資金調達方法を紹介し、資金繰りの改善をお手伝いしています。実際に私が経営している会社でも、様々な方法で資金調達を実現させました。