資金調達ですべきことの第一歩は「資金調達の必要額」と「資金調達の目的」の明確化

資金調達をするときの大前提として「資金調達の必要額」と「資金調達の目的」の明確化というものがあります。これがないと計画も何も立てられないからです。

目的と目標がないと計画は立てられない!

資金調達に限った話ではありませんが、物事には目標と目的がないと「どうやって進めるのか?」が決まりません。

会社経営でも同じでも、ヴィジョンと目標が決まっていなければ「じゃあ来月は何をすればいいの?」というところで行き止まりになってしまいます。

3年後にウェブサイトの制作会社を年商3億円の会社にする

と決まっていれば

  • 来月はデザイナーを採用する
  • 新規顧客を20社開拓する
  • 既存顧客からの継続売上を100万円増やす
    ・・・

と色々な方針が立てられて、来月やるべきことも、どういう経営方針にするかも、クリアになってくるのです。

家計でも同じです。

2年後に貯金額を500万円にして3000万円の住宅を購入する

と決まっていれば

  • 毎月10万円の貯金が必要
  • 住宅購入の半年前から検討を始める
  • 貯金のために光熱費を5,000円節約する
    ・・・

というような計画ができるのです。

資金調達も、全く同じです。

「何のために資金調達をするのか?」
「いくら必要なのか?」
「どう使うのか?」

が決まっていなければ

「どの資金調達方法を選択すれば良いのか?」
「いつまでに何をすべきなのか?」

が決まらないのです。

つまり、資金調達で一番はじめにやらなければならないことは

「資金調達の必要額」と「資金調達の目的」を決めること

なのです。

実際に銀行融資の審査でも同じことを聞かれる

実際に銀行融資の審査でも、銀行の担当者は同じことを聞いてきます。

  • 「いつまでに、いくら必要なのですか?」
  • 「その資金は何に使う予定ですか?」
  • 「その結果どうなりますか?」

と必ずはじめに聞いてくるのです。

このときに

  • 「経理にお金が足らないと言われたので。」
  • 「うちの会社が借りられるだけ借りたい。」
  • 「1000万円ぐらいあれば大丈夫だと思う。」

というあいまいな回答をしてしまったら、銀行の担当者は「この会社(経営者)ダメかも知れないな。」と判断してしまい、融資の審査が降りなくなってしまうのです。

本来、回答しなければならないのは

「資金繰り表(CF表)で3か月分の資金がショートしていまう可能性があり、余裕を見て4か月分の運転資金として1000万円の借入を希望しています。すでに3カ月後に入金予定の売掛金が500万円あり、毎月受注額も伸びていますので、つなぎ資金として返済は可能だと考えています。」

という具体的かつ明確な回答です。

結局、「資金調達の必要額」と「資金調達の目的」が決まっていなければ、いきなり銀行に融資の申込みに行っても、借りられる可能性というのは非常に低くなってしまうのです。

「資金調達の必要額」と「資金調達の目的」ってどうやって決めるの?

「資金繰り表を作ること」が真っ先にすべきことです。

資金が必要だから資金調達を検討しているのですから、「資金調達の目的」はすでにあるはずです。

だとすれば、具体性が乏しいのは

資金繰り表を作っていないから

という理由が考えられます。

中小企業の経営者は売上ばかりに力を入れるあまりに「損益計算書(PL)」は作って運用していても、「資金繰り表(CF)」は作っていないというケースが少なくないのです。

「資金繰り表(CF)」があれば、必要な金額といつまでに必要なのか?が具体的に把握できます。また、自社の経理や資金調達コンサルタント、銀行、金融機関に説明することも容易になるのです。

まとめ

資金調達ですべきことの第一歩は「資金調達の必要額」と「資金調達の目的」の明確化です。

そのためには「資金繰り表(CF)」が必要不可欠なのです。

経営者自身の頭の中をクリアにするためにも
の経理や資金調達コンサルタント、銀行、金融機関に相談するためにも

正確な「資金繰り表(CF)」の作成というのがまず求められるのです。

注目の資金調達方法

資金調達

資金調達方法には何がある?資金調達方法31種類のメリットデメリット

資金調達方法の種類を徹底網羅して解説しています。資金調達方法は、思っている以上に多くの種類があり、資金調達方法ごとにメリットデメリットが存在します。中小企業であっても、使える資金調達方法は多くあるので、まずは「どのような資金調達方法があるのか?」把握することをおすすめします。資金調達の選択肢を知ったうえで、メリットデメリットを確認し、自社の状況に合わせた資金調達方法を選びましょう。

銀行融資

銀行融資のすべて。銀行融資を成功に導く申込方法・融資の引き出し方・交渉方法と銀行融資審査

銀行融資は、資金調達の基本中の基本です。そのわりに「銀行からどうやって融資を引き出すのか?」「銀行融資の審査は何を審査しているのか?」「銀行の融資担当者と交渉するときはどうすれば良いのか?」正確に理解している中小企業の経営者はほとんどいないのが現状です。銀行を味方につけることで、企業の資金繰りは何倍も楽になり、会社規模を成長させることができるのです。

ビジネスローン

ビジネスローンを活用した資金調達方法のすべて/130社比較・即日融資・無担保・審査

ビジネスローンは、以前は銀行ビジネスローンが主流でしたが、銀行は貸し倒れの増加に伴いビジネスローンの提供に対してかなり消極的になっています。現時点ではビジネスローンは、大手消費者金融が提供するローンサービスであり、銀行融資よりも、「審査が甘い」「即日融資が可能」という点で中小企業の経営者に重宝される資金調達方法となっています。金利が高いなどのデメリットもあるため、短期の資金繰りを乗り切るための選択肢として考えましょう。

ファクタリング

ファクタリングとは?融資審査に通らない方のための資金調達方法

ファクタリングは、売掛債権を譲渡することで早期に資金化する資金調達方法のことを言います。ファクタリングの場合は、審査対象が資金が必要な会社ではなく、売掛先になります。そのため、銀行融資やビジネスローンよりも、売掛先の信用力が高ければ審査に通りやすいメリットがあります。その上、ファクタリングは「債権の譲渡」でしかないため「借入」として決算書に掲載されないので、今後の銀行取引にもマイナスの影響がありません。

不動産担保ローン

不動産担保ローンを活用した資金調達方法のすべて。審査や金利、借り換え方法を比較

不動産担保ローンは、文字通り、土地、マンション、ビル、店舗、工場、戸建てなどの不動産を担保に資金を調達する資金調達方法のことを言います。無担保のビジネスローンと比較すると担保がある分、「高額な借り入れが可能」「数十年単位の長期間の借り入れが可能」「審査が通りやすい」というメリットがあります。ただし、返済できなければ担保である不動産を失ってしまうというデメリットもあるので注意が必要です。

資金調達でおすすめのビジネスローンはこちら
ビジネスローン
資金調達でおすすめの不動産担保ローンはこちら
不動産担保ローン
資金調達でおすすめのファクタリングはこちら
ファクタリング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

資金調達のコンサルティング、資金調達のサポート事業を行っています。銀行融資から、担保融資、ビジネスローン、不動産担保ローン、ファクタリングまで、様々な資金調達方法を紹介し、資金繰りの改善をお手伝いしています。実際に私が経営している会社でも、様々な方法で資金調達を実現させました。